Secretariat news
同窓会会費は、年間2000円です。
同窓会では卒業生の名簿管理や総会の開催、会報の発行、各催事、母校助成などの業務に取り組んでいますが、同窓生の皆様からの年会費のご協力が必要です。
今後も会報をはじめさらなる同窓会事業の充実、同窓生へのサービス向上のため、財源確保と効率的な同窓会運営に努めてまいりますので、何卒ご理解の上、1人でも多くの会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。
同窓会会費振込用紙は、毎年年度始めに青松に同封しております。
令和2年度よりQRコード・クレジット決済を利用した納入方法も導入いたしましたので活用ください。
(下の「お手続きへ」をクリックして下さい)
同窓会事務局にて、同窓生の自宅住所・勤務先変更を受付しております。
個人情報は同窓会事務局にて厳重に管理しており外部委託はしておりません。
名簿は会報「青松」発行・同窓生同士の交流のみに使用されます。
自宅住所で届かない場合、次回発送から勤務先に届けられるしくみとなっております。
同窓生ご本人の消息が途絶えないよう事務局でも努力しておりますが、皆様のご協力をよろしくお願い致します。
住所変更は dousou@econ.niigata-u.ac.jpへ
卒年・学部・氏名・新連絡先を記入の上送信下さい。
同窓会報「青松」が届いていない方は、同窓会事務局まで連絡下さい。 dousou@econ.niigata-u.ac.jp
その際、卒年・学部・氏名(旧姓)・住所(必須)・電話番号(任意)を記入下さい。
個人情報は同窓会事務局にて厳重に管理しており外部委託はしておりません。
・ゼミや同期の仲間が集まります。会合をやるので集まりませんか
・〇〇さんが世界大会に出場します
・△△年有志会の会合結果です 等々
同窓の方々に呼びかけをしてみませんか?
メールを事務局までお寄せください。
同窓会HPやFacebookでご紹介することが可能です。
公開する内容については事務局で変更することがあります。
公共の利益に反するものや特定の個人や団体の利益誘導や攻撃、政治・宗教等に関係するものは紹介出来ません。
同窓会員限定のプライベートグループです。
登録申請は申請する人のプロフィールに新潟大学卒となっていない方は受け付けしていません。
同窓会事務局で名簿等を確認してからになりますので、大分お時間をいただくことになります。確認できない場合は事務局より確認のメールをお送りすることがあります。
不明な点は同窓会事務局へお問合せください。
**************
新潟大学人文・法・経済学部同窓会 首都圏支部
『同窓会通信』 第291号(2025.5.6)
**************
〔転送歓迎〕
5月になりました。新緑が目に鮮やかに映る季節です。端午の節句や母の日など、大切な人への感謝や願いを込めた行事が続きます。初夏の風に誘われて、外へと足を運びたくなるこの時期、自然の息吹を感じながら、心も身体もリフレッシュしたいものですね。今月も、皆様にとって実り多いひとときとなりますよう、母校の話題とともにお届けいたします。
★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎
【 目次 】
★◎首都圏支部からのお知らせ
★◎青松ウォーキング報告
★◎青松芝楽会からのお知らせ
★◎新大のHPやFacebook、他より
・令和7年度入学式を挙行
・宮森征司先生の判例評釈が『新・判例解説Watch』に掲載
・第10回人文・社会科学系研究推進フォーラムを開催
・本学初となるネーミングライツ看板除幕式を行いました
・5月6日に三条別院公開講座 新潟大学人文学部・伊藤嘉高准教授が「自治体病院再編から地域づくりを考える」
・履修証明プログラム「日本酒学プロフェッショナル人材養成プログラム(Sakeology-P1)」を開設します
・令和7年度公開講座受講生募集を開始
・新潟日報LEADERS倶楽部トップインタビュー特集にて牛木学長のメッセージが掲載されました
・上山泰先生の論文が『週刊社会保障』、『現代消費者法』に掲載されました
・内田千秋先生の判例評釈が『金融・商事判例増刊号』に掲載されました
★◎今どきの新潟
・「いろいろな人と出会い“実家”みたいに思えたら」俳優・島田愛梨珠さんが語るロケ地 胎内市のあたたかさ
竹下景子さんら出演の映画『おばあちゃんの秘密』で主演
・『急行→特急→新幹線』東京まで“いかに早く”結ぶか【にいがた昭和100年】高速化の鉄道史
・“原発再稼働”県民投票条例案『否決』に花角英世知事「別の方法をできるだけ早く」県民の意見を集約へ
・宿泊者殺到? 値上げしても1泊3300円! 築50年で廃虚のような“ホテル”「ドライブイン公楽園」 人気の秘密は… 新潟・燕市
・重要文化財『萬代橋』落書き容疑で相模原市の19歳の男2人を再逮捕 免許合宿で新潟に 一連の犯行をおおむね認める
・2027年4月に経営統合「スケールメリットで生き残りを」第四北越FGと群馬銀行
・長岡市が1924年に下水道事業着手から昨年で100周年を迎えたのを記念して長岡市(旧越路町)出身の漫画家、和月伸宏(わつき のぶひろ)さんの「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」のキャラクターが描かれたマンホールふた3枚を製作。24日にマンホールを設置
★◎編集後記
★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎
━━━━━━━━━━━━━━
★◎首都圏支部からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━
・5月10日(土)15時より令和7年第1回理事会を開催いたします。
ご参加理事の方は宜しくお願いいたします。
今回はコロナ後初めて理事会の再編を図りました。
健康上などの他の理由でやむなく退任者もありましたが、新理事6名が新たに加わり
実効性のあるフレッシュな理事会を目指します。
宜しくお願いいたします。
・年会費のQR決済方式の導入について
2024年10月より、スマートフォンでQRを読み込むことにより、クレジットカードでの年会費納入が利用できるようになりましたのでご活用ください。
事務局長 成田 浩
(利用方法)
①QRをスマホで読み取り、「お手続きへ」をクリックし「会員登録して手続きを進める」で会員登録を行って下さい。
②「次へ進む」でクレジットカード情報を登録してください。
③確認番号のメールが届きますので、通知された番号を入力していただきますと決済が完了します。
・既に今年度(2024年4月1日~現在)年会費をお支払いいただいている方は手続き不要です。
(年会費支払い用QR)
会計担当 佐々木 覚
━━━━━━━━━━━━━━
★◎青松ウォーキング報告
━━━━━━━━━━━━━━
青松ウォーキングを4月12日(土)に実施しました。
今回は、両国から浅草まで隅田川両岸に沿ってよく整備された親水テラスをお喋りを楽しみながらのんびり歩きました。
明歴3年、江戸史上最悪の惨事となった「振袖火事」の犠牲者を弔う回向院をお参りした後、隅田川沿いに歩き、相撲や花火など地域にちなんだタペントリーが並ぶ「隅田川テラスギャラリー」で記念撮影。
隅田川沿いに地域住民がボランティアで手入れしている花壇を楽しみながら隅田川歩きを楽しみました。
途中、近くのバンダイ本社に寄り道してウルトラマンと記念撮影。 最後は浅草駅ととうきょうスカイツリー駅を結ぶ東武スカイツリーラインの高架下にできた「すみだリバーウォーク」を渡って「東京ミズマチ」でお昼にしました。
隅田川テラスギャラリー
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/river/teichi_seibi/sumidagawa-gallery
写真:隅田川テラスギャラリーで
:ウルトラマンと一緒に
参加者は以下の皆さんです。
S38年卒 村山 辰雄さんご夫婦
S41年卒 西谷 宏さん
S44年卒 山﨑 彌代一さんご夫婦
S52年卒 宮澤 政裕さん
S39年工学部卒 坪井 洋一さん
S52年工学部卒 出井 道夫さん
S41年卒 石黒 清夫婦
青松ウォーキング同好会世話人 石黒清
━━━━━━━━━━━━━━
★◎青松芝楽会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━
今現在参加者が8名です。
まだ空きがありますので、絶賛募集中です。
申込は下記幹事まで宜しくお願いいたします。
記
【日時】 5月28日(水)
【会場】 藤ヶ谷カントリークラブ
住所:千葉県柏市泉2348
電話:04-7191-4161
【スタート】 9時03分スタート
【組数】 4組(16名)
【プレー費】 18,250円(食事別)カート・キャディー付
【参加費】 4,000円
以上
青松芝楽会第21回大会
幹事 堀 敏雄(46年経卒)
090-8017-8307
yokouchi-shibata@mx1.alpha-web.ne.jp
幹事 近藤 次夫(46年経卒)
080-4437-5515
幹事 柿沼 寛(46年経卒)
090-7016-9050
kakinuma-302@kba.biglobe.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━
★◎新大のHPやFacebookより
━━━━━━━━━━━━━━
・令和7年度入学式を挙行(2025.04.03)
入学者は、学部2,416人、大学院修士課程・博士前期課程651人、大学院博士課程・博士後期課程138人、大学院専門職学位課程21人、養護教諭特別別科48人の合わせて3,274人です。
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2025/818088/
・宮森征司先生の判例評釈が『新・判例解説Watch』に掲載(2025.04.04)
https://www.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/topics/cat-teachers/2025/post-280.html
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9492.html
・第10回人文・社会科学系研究推進フォーラムを開催(2025.04.07)
神戸大学の共催で「第10回人文・社会科学系研究推進フォーラム」を、神戸大学バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点棟1階ダイセルOIホールにて開催しました。
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2025/824584/
・本学初となるネーミングライツ看板除幕式を行いました(2025.04.15)
五十嵐キャンパス総合教育研究棟の2つの施設において、同契約に基づくネーミングライツ施設の看板除幕式を行いました
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2025/831776/
・5月6日に三条別院公開講座 新潟大学人文学部・伊藤嘉高准教授が「自治体病院再編から地域づくりを考える」(2025.04.16)
https://kenoh.com/2025/04/16_betsuin.html
・履修証明プログラム「日本酒学プロフェッショナル人材養成プログラム(Sakeology-P1)」を開設します(2025.04.17)
https://sake.niigata-u.ac.jp/5089/
・令和7年度公開講座受講生募集を開始(2025.04.21)
地域社会に生涯学習の機会を提供することを目的として、毎年公開講座を開講しています。
令和7年度は、前期・後期合わせて13講座を実施します。皆様の受講をお待ちしております。
https://www.niigata-u.ac.jp/contribution/learning/open-learning/
・新潟日報LEADERS倶楽部トップインタビュー特集にて牛木学長のメッセージが掲載されました(2025.04.24)
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2025/836504/
「新潟日報LEADERS倶楽部2025」
本年度のキックオフとなるトップインタビュー特集は、新潟のリーダーの皆様が抱える課題や未来へのビジョン、そして革新的な取り組みを、広く県民に発信することで、地域全体の活性化に繋げていくことが目的です。
https://www3.niigata-nippo.co.jp/leadersclub/
・上山泰先生の論文が『週刊社会保障』、『現代消費者法』に掲載されました(2025.04.24)
https://www.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/topics/cat-teachers/2025/post-284.html
https://www.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/topics/cat-teachers/2025/post-285.html
・内田千秋先生の判例評釈が『金融・商事判例増刊号』に掲載されました(2025.04.24)
https://www.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/topics/cat-teachers/2025/post-286.html
━━━━━━━━━━━━━━
★◎今どきの新潟
━━━━━━━━━━━━━━
・「いろいろな人と出会い“実家”みたいに思えたら」俳優・島田愛梨珠さんが語るロケ地 胎内市のあたたかさ
竹下景子さんら出演の映画『おばあちゃんの秘密』で主演(2025.04.04)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1824481?display=1
・『急行→特急→新幹線』東京まで“いかに早く”結ぶか【にいがた昭和100年】高速化の鉄道史(2025.04.16)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1855405?display=1
・“原発再稼働”県民投票条例案『否決』に花角英世知事「別の方法をできるだけ早く」県民の意見を集約へ(2025.04.18)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1872085?display=1
「立地自治体の考えだけで再稼働問題の決着は好ましくない」長岡市長」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1872875?display=1
「原発再稼働の是非問う『県民投票条例案』14万3000筆の県民の声届かず」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1864077?display=1
・宿泊者殺到? 値上げしても1泊3300円! 築50年で廃虚のような“ホテル”「ドライブイン公楽園」 人気の秘密は… 新潟・燕市(2025.04.24)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1871526?display=1
・重要文化財『萬代橋』落書き容疑で相模原市の19歳の男2人を再逮捕 免許合宿で新潟に 一連の犯行をおおむね認める(2025.04.24)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1875147?display=1
「国の『重要文化財』の落書き落とし 欄干を傷めないよう弱い溶剤から慎重に 新潟市中央区萬代橋」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1840087?display=1
・2027年4月に経営統合「スケールメリットで生き残りを」第四北越FGと群馬銀行(2025.04.24)
第四北越フィナンシャルグループと群馬銀行が、2027年の経営統合を目指して基本合意をしたと発表しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1876083?display=1
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1874922?display=1
・長岡市が1924年に下水道事業着手から昨年で100周年を迎えたのを記念して長岡市(旧越路町)出身の漫画家、和月伸宏(わつき のぶひろ)さんの「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」のキャラクターが描かれたマンホールふた3枚を製作。24日にマンホールを設置
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/houdou-shiryou/file/20250311-04.pdf
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/blog/20250319-1.html
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/blog/20241125-1.html
━━━━━━━━━━━━━━
★◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
5月になりますと、理事会を経て6月の総会に向けての準備が本格化します。
月末にはご案内が届くと思いますが、多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆
新潟大学人・法・経済学部同窓会HPはこちらからご覧になれます。
https://www.niigata-u-jhk.com/
Facebookもあります。
https://www.facebook.com/groups/334002366691370/
【住所の変更は同窓会本部事務局まで】
住所変更は dousou@econ.niigata-u.ac.jpへ
卒年・学部・氏名・新連絡先を記入の上送信下さい。
https://www.niigata-u-jhk.com/jimukyoku/index.html
◆新潟大学全学同窓会のHPです。
https://www.niigata-u-dousou.jp/
◆新潟大学のHPです。
◆新潟大学(公式) (@Niigata_Univ_O) のTwitterです。
https://twitter.com/Niigata_Univ_O
◆新潟大学東京事務所のHPです。
http://www.niigata-u.ac.jp/university/facility/tokyo-office/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━
[皆さんへお願い]
この『同窓会通信』の配信を受けた同窓生の皆様には、同窓生の親交の輪が広まりますよう、同窓の皆さんにご転送ください。
現在、転送により配信を受けている方で直接配信を希望する方は、お知らせ下さい。
『同窓会通信』を直接送信致します。
この同窓会通信に対するご意見やご希望、それから、是非会員の皆さんにお知らせしたいという情報などがありましたら、お知らせください。
電子メール: jhk3stknku@yahoo.co.jp
**************
編集委員
栗林 和弘(1986・S61年法)
岡 小夜子(1992・H4年人文)
佐々木 覚(1992・H4年法)
小山 武良(1993・H5年法)
**************
About personal information
新潟大学人文・法・経済学部同窓会(以下「同窓会」といいます。)は、個人情報保護の重要性を認識し、「個人情報の保護に関する法律」等を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
同窓会における会員及び準会員に係る個人情報の取扱いは、以下のとおりです。